本文へ移動

新着情報

新着情報とお知らせ

訪問介護・支え合い活動事務所の引っ越し
2020-11-28
カフェ「だんだん」として使っていたスペースは事務所になりました。今日は引っ越し。本格始動は週明けからになります。
お互いさまネットワーク会報最新号(第40号)
2020-11-25
本日11月25日、会報40号を発行できました!
お年寄りの日常
  • (2020-11-25・1155KB)
活動開始20年の歩みとこれから・・・20周年記念イベント開催
2020-09-13
館林市文化会館小ホールにて、午後1時半から行われました。
お互いさまネットワークは、2000年9月に「グループホーム喜楽」運営開始から始まりました。
今年、2020年9月、満20年を迎えるに当たり、イベントを開催しました。
新型コロナウイルス感染予防のため、お客様の入場を制限しましたので、前もってのおしらせは控えての開催となりました。それでも、70人近くのお客様にお越しいただき盛況のうちに終わることが出来ました。
ご来賓として 館林市長 須藤和臣さまごあいさつをいただきありがとうございました。
スライドで20年の歩みをご紹介したあと、講演会を行いました。
講師は、NHK解説委員・山梨大学客員教授 飯野奈津子さんです。
 演題「だれもが、自分らしく輝ける地域をめざして」
事例をご紹介いただきながら、地域で人と人とが互いに「出来ること」で支え合い、それが生きている張り合いにもつながるシステムづくり・・・・・
特にそれは、市町村がリーダーシップを取って構築していくことが肝心・・・というお話は、まさに、時宜を得たものでした。いいお話を聞かせていただきました。
お互いさまネットワークが、この20年にわたって行ってきた事業への、評価も頂き嬉しい限りでした。
 
よってこ松沼・・10月もおやすみです。
2020-09-23
「よってこ松沼」10月もおやすみします。
東毛地域の感染拡大の様子をもう少し見守りたいと思います。
9月25日金曜日、午後2時からのスタッフ会議で、感染の広がりがあるのでもう少し様子を見ましょうということになりました。
とりあえず、10月半ばころの感染者数を見極めたいと思います。もうしばらくお休みするのでご了承ください。
お互いさまネットワーク会報(第39号)
2020-07-29
39号ケアマネがフレイルについて書いています。
  • (2020-07-29・679KB)
中の面日常生活を紹介しています。
  • (2020-07-29・1042KB)
TOPへ戻る