本文へ移動

地域密着デイの喜楽

理念


 私達は本人と家族が安心して
         自宅生活を続けられるよう支援します。

地域密着デイの喜楽について

  • 地域密着デイの喜楽は、高齢者を対象とした「家庭」です。
  • 専門スタッフがその方にふさわしい過ごし方を考え、楽しく生活できるように個別プログラムを提供します。
  • 看護師による機能訓練指導を行っています。
  • 認知症をお持ちの方も、そうでない方もご利用いただけます。
  • 館林市にお住まいの方がご利用できます。

利用者受け入れに若干の余裕があります。
ご担当のケアマネージャーにご相談の上、どうぞお気軽に見学・体験利用にお越しください。
TEL.0276-55-1720(地域密着デイの喜楽)

認知症の有無に関わらず、様々な方に利用いただけます。

利用できる方

館林市在住で介護保険の要支援~要介護を受けている方。
認知症の有無は問いません。
定員は一日につき15人です。
日曜日と年末年始はお休みです。

生活リハビリを行います

これまで自信を持って出来ていたことを今後も活かせるようなケアを個別に行います。生活リハビリとして、調理・物干し・掃除などを一緒に行います。
利用者の日常生活に気を配り、可能な支援を行います。

利用を希望される方へ

まずはご担当のケアマネージャーにご相談ください。その後、連絡の上で見学、体験利用に来ていただければ幸いです。契約後はケアプランに沿って利用が始まります。

紹介リーフレット

~ ブログ ~ きょうも地域の皆さまと共に!

12月・1月の様子

2024-01-23
クリスマス会、サンタと一緒にジングルベルダンスを披露
二宮金次郎と共に 日向ぼっこ
餅つき応援団「そーれ、もっと気合を入れて~」
お正月と言えば  すごろくと福笑い
今年も良い年になりますように

10月の様子

2023-10-31
ひまわりの種がこんなに取れました。来年が楽しみです。
チューリップの球根を植えました。何色のチューリップが咲くのかな
おでん大根の種を蒔きました。

9月の様子

2023-09-22
こんなに沢山のひまわりが咲きました。種を取って来年はもっと沢山の花を咲かせます。
2つの苗からかぼちゃが20個以上収穫出来ました。

7月の様子

2023-07-31
さつまいもがどんどん育って秋の収穫が楽しみです。
夏バテにゴーヤは最高!
こんな大きなスイカ見たことないね~!
調理なんて家じゃやったことないけど、皆でやると楽しいね。

初夏の様相

2023-05-31
だんだん暑い日が増えてきました。畑に出る機会も増えています。
学童クラブに利用者さんが縫った 雑巾を持っていきました。
今年もナスが沢山採れるといいな
絹さやの味噌汁は旨いぞ~
NPO法人お互いさまネットワーク
〒374-0057
群馬県館林市北成島町1829-5
TEL.0276-70-1326
FAX.0276-70-1327

1. グループホーム喜楽
2. デイサービスセンター喜楽
3. 地域密着デイの喜楽
4. 多機能ケアの喜楽
5. ケアプラン介護相談の喜楽 
6. 訪問介護の喜楽 
7. 支え合い活動
8. お互いさまカフェだんだん  
9. 地域の居場所よってこ松沼
10. 虐待一時避難所

 
TOPへ戻る