
安心の社会保険完備♪
資格手当など 待遇や働きやすい制度が整った職場です。
資格手当など 待遇や働きやすい制度が整った職場です。
希望休を毎月3日とれます。
NPO法人「お互いさまネットワーク」が運営する介護施設です。介護職の働き甲斐・魅力をご一緒にみつけて楽しく働きましょう。介護福祉士経験10年で、年収440万円を超えている職員が6人います。有給休暇取得実績は、年平均で8日。訓練・指導体制が整っているので、経験がなくても安心して働けます。認知症ケアを1から学ぶことができるのも魅力の一つですね。
社会保険完備・退職金制度がありますので、長く腰を据えて働きたい方にピッタリの職場です。勤務は、1ヶ月単位のローテーション制のグループホーム・多機能ケアほか、デイサービスの事業もあります。ご自分の生活スタイルにあわせた職場をぜひ見学してみてください。。地域の方から信頼される介護を一緒に作っていきましょう。ぜひご応募をお待ちしています。
募集要項
多機能ケアの喜楽・正職員募集
仕事内容 | ・小規模多機能事業所です。 地域にお住まいの高齢者の介護や生活支援を行います。 ・日常生活支援業務(入浴、排泄、食事介助等)も行っていただき ます。 ・「ぐんま介護人材育成宣言」の認定を受けているので、初めての 方も安心して働けます。 ・夜勤 16:00~9:30は月4回程あります。 |
診療科目・サービス形態 | 小規模多機能型居宅介護 |
給与 | 【正職員】月給 178,000円~198,000円 (ベースアップ等支援加算金含む) |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 170,000円~190,000円 資格手当 :1,000円~5,000円 夜勤手当 :4,000円~20,000円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) ベースアップ等支援加算金:8,000円 処遇改善精算金:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・計2ヶ月分 |
待遇 | ●社会保険完備 ●賞与あり ●交通費支給 ●退職金あり
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり 勤続1年以上 退職金共済加入 定年制あり 一律60歳 マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 就業時間は交代制 ・07:30 ~ 17:00 ・09:00 ~ 18:00 ・11:00 ~ 20:00 :16:00 ~ 09:30 休憩60分(就業時間により異なる) ※時間外 月平均10時間 |
休日 | ●育児支援あり
週休二日制
ローテーション制(会社カレンダーあり)
年間休日数 107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●必要な経験・知識・技能等 必須 介護福祉士 あれば尚可 60歳定年制 勤務延長 あり(75歳まで) 普通自動車免許必須 |
選考プロセス | ●ハローワークからの応募には 就職祝い金あります。 (給与のおよそ1か月分) [1]まず事業所見学をして、ご自分との相性をお考えください。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めます。 ※面接選考結果通知 面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
多機能ケアの喜楽・パート職員募集
仕事内容 | ●送迎 ●身体介護 小規模多機能で高齢者を対象に介護業務 ・利用者様と一緒に調理 ・入浴介助 ・食事介助 ・排泄介助 |
診療科目・サービス形態 | 小規模多機能型居宅介護 |
給与 | パート職員 時給 900円 ~ 1,100円 |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 900円 ~ 1,100円 資格手当 :1時間 6円~18円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・20,000 ~ 60,000 |
待遇 | ●賞与あり ●交通費支給 雇用保険、労災保険 定年制 なし マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 09時00分 ~ 18時00分 の間の3時間以上 ローテーション制 休憩60分(就業時間により異なる) ※時間外 なし |
休日 | 週休二日制 毎週 ローテーション制(会社カレンダーあり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●未経験可 ●年齢不問 ●新卒可 ●自動車運転免許 年齢、経験不問 学歴 高卒以上 普通自動車免許 必須 介護福祉士 あれば尚可 |
選考プロセス | [1]事業所説明、見学にお越しください ↓ [2] 面接希望の方はご連絡ください ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※面接選考結通知は面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です |
募集要項
地域密着デイの喜楽・正職員募集
仕事内容 | ●送迎 ●身体介護 地域の人を対象としたデイサービスです。 日常生活支援業務を行っていただきます。 ・利用者と一緒に調理 ・入浴介助 ・食事介助 ・排泄介助 |
診療科目・サービス形態 | 地域密着型通所介護 |
給与 | 正職員 月給 178,000円 ~ 198,000円 (ベースアップ等支援加算金含む) |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 170,000円 ~ 190,000円 資格手当 :1,000円~5,000円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) ベースアップ等支援加算金:8,000円 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・計2ヶ月 |
待遇 | ●社会保険完備 ●賞与あり ●交通費支給 ●退職金あり 退職金制度あり 勤続1年以上 退職金共済加入 定年制あり 一律60歳 マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ローテーション制(会社カレンダーあり) 休憩60分 ※時間外 月平均3時間 |
休日 | 週休二日制 ローテーション制(会社カレンダーあり) 年間休日数 107日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●必要な経験・知識・技能等 必須 60歳定年制 勤務延長 あり(75歳まで) 普通自動車免許 必須 介護福祉士 あれば尚可 |
選考プロセス | ●ハローワークからの応募には、就労祝金があります。 [1]事業所説明、見学にお越しください ↓ [2] 面接希望の方はご連絡ください ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※面接選考結通知は面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です |
デイサービスセンター喜楽・パート職員募集
仕事内容 | ●送迎 ●身体介護 認知症の人を対象としたデイサービスです。 日常生活支援業務を行っていただきます。 ・利用者と一緒に調理 ・入浴介助 ・食事介助 ・排泄介助 |
診療科目・サービス形態 | 認知症対応型通所介護 |
給与 | パート職員 時給 900円 ~ 1,100円 |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 900円 ~ 1,100円 資格手当 :1時間 6円~18円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・20,000 ~ 60,000 |
待遇 | ●賞与あり ●交通費支給 雇用保険、労災保険 定年制 なし マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 08時30分 ~ 17時30分 の間の6時間程度 ローテーション制 休憩60分 ※時間外 なし |
休日 | 週休二日制 毎週 ローテーション制(会社カレンダーあり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●未経験可 ●年齢不問 ●新卒可 ●自動車運転免許 年齢、経験不問 学歴 高卒以上 普通自動車免許 必須 介護福祉士 あれば尚可 |
選考プロセス | [1]事業所説明、見学にお越しください ↓ [2] 面接希望の方はご連絡ください ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※面接選考結通知は面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です |
募集要項
訪問介護の喜楽・正職員募集
仕事内容 | 在宅の高齢者に対する支援業務:家事援助(身体介助もあり)
訪問範囲は、現在館林市内です。 |
診療科目・サービス形態 | 訪問介護 |
給与 | 【正職員】月給 178,000円~198,000円 (ベスアップ等支援加算金含) |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 170,000円~190,000円 資格手当 :1,000円~3,000円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) ベースアップ等支援加算金:8,000円 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・計2ヶ月分 |
待遇 | ●社会保険完備 ●賞与あり ●交通費支給 ●退職金あり
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり 勤続1年以上 退職金共済加入 定年制あり 一律60歳 マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩60分(就業時間により異なる) ※時間外 月平均3時間 |
休日 | ●育児支援あり
週休二日制
ローテーション制(会社カレンダーあり)
年間休日数 107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●必要な経験・知識・技能等 必須
介護経験のある方
60歳定年制 勤務延長 あり(75歳まで)
普通自動車免許必要 |
選考プロセス | ●ハローワークからの応募には 就職祝い金あります。 (給与のおよそ1か月分) [1]まず事業所見学をして、ご自分との相性をお考えください。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めます。 ※面接選考結果通知は面接後14日以内。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
訪問介護の喜楽・パート職員募集
仕事内容 | 在宅の高齢者に対する支援業務:家事援助が中心です。 訪問範囲は、現在館林市内です。 |
診療科目・サービス形態 | 訪問介護 |
給与 | パート職員 時給 1,100 ~ 1,100円 |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 1,100円~1,100円 資格手当 :1時間 6円~18円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :年2回 20,00円~60,000円 |
待遇 | ●賞与あり ●訪問交通費あり ●移動時間支給あり 雇用保険、労災保険 定年制 なし マイカー通勤可 制服(エプロン)支給 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 8:30~18:00の間の4時間以上 週5日程度 |
休日 | ●育児支援あり 週休二日制 勤務表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は法定通り |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●未経験可 ●年齢不問 ●新卒可 ●自動車運転免許 年齢、経験不問 学歴 高卒以上 普通自動車運転免許 必須 介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修 いずれかの免許・所持で可 |
選考プロセス | [1]まず事業所見学をして、ご自分との相性をお考えください。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めます。 ※面接選考結果通知は面接後14日以内。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
グループホーム喜楽・正職員募集
仕事内容 | ・グループホームでの認知症高齢者の方を家庭的な環境で支援し、 「ゆっくり、一緒に、楽しく」を実践し夜勤、料理作りも行う 業務を行っていただきます。 ・日常生活支援業務(入浴、排泄、食事介助等)も行っていただき ます。 ・「ぐんま介護人材育成宣言」の認定を受けているので、初めての 方も安心して働けます。 ・夜勤 16:00~9:30は月4回程あります。 |
診療科目・サービス形態 | 認知症対応型共同生活介護 |
給与 | 【正職員】月給 178,000円~198,000円 (ベースアップ等支援加算金含) |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 170,000円~190,000円 資格手当 :1,000円~5,000円 夜勤手当 :4,000円~16,000円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) ベースアップ等支援加算金:8,000円 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・計2ヶ月分 |
待遇 | ●社会保険完備 ●賞与あり ●交通費支給 ●退職金あり
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり 勤続1年以上 退職金共済加入 定年制あり 一律60歳 マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 就業時間は交代制 ・07:00 ~ 16:30 ・09:00 ~ 18:00 ・11:00 ~ 20:00 :16:00 ~ 09:30 休憩60分(就業時間により異なる) ※時間外 月平均10時間 |
休日 | ●育児支援あり
週休二日制
ローテーション制(会社カレンダーあり)
年間休日数 107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●必要な経験・知識・技能等 必須 介護福祉士 あれば尚可 60歳定年制 勤務延長 あり(75歳まで) 普通自動車免許必須 |
選考プロセス | ●ハローワークからの応募には 就職祝い金あります。 (給与のおよそ1か月分) [1]まず事業所見学をして、ご自分との相性をお考えください。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めます。 ※面接選考結果通知 面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
グループホーム喜楽・パート職員募集
仕事内容 | ●送迎 ●身体介護 グループホームで高齢者を対象に介護業務 ・利用者様と一緒に調理 ・入浴介助 ・食事介助 ・排泄介助 |
診療科目・サービス形態 | 認知症対応型共同生活介護 |
給与 | パート職員 時給 900円 ~ 1,100円 |
給与の備考 | 給与内訳 ・基本給 900円 ~ 1,100円 資格手当 :1時間 6円~18円 通勤手当 :実費支給(上限15,000円/月) 処遇改善手当:賞与時に支給 賞与あり :実績年2回・20,000 ~ 60,000 |
待遇 | ●賞与あり ●交通費支給 雇用保険、労災保険 定年制 なし マイカー通勤可 ぐんま介護人材育成宣言の認定 |
勤務時間 | 09時00分 ~ 18時00分 の間の3時間以上 ローテーション制 休憩60分(就業時間により異なる) ※時間外 なし |
休日 | 週休二日制 毎週 ローテーション制(会社カレンダーあり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り |
長期休暇・特別休暇 | 育児休業取得実績あり |
応募要件 | ●未経験可 ●年齢不問 ●新卒可 ●自動車運転免許 年齢、経験不問 学歴 高卒以上 普通自動車免許 必須 介護福祉士 あれば尚可 |
選考プロセス | [1]事業所説明、見学にお越しください ↓ [2] 面接希望の方はご連絡ください ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※面接選考結通知は面接後14日以内 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です |
支え合い活動 生活支援サービス会員(協力会員)募集
生活支援サービスとは | 日常生活で誰かの手助けが欲しい時、会員相互の支え合いで 安心して暮らせる地域社会を目指す活動です。 サービスを行う協力者は協力会員に登録します。 サービスを利用する方も利用会員になることが必要です。 入会金 1,000円 年会費 1,000円 |
サービス開始までの手順 | コーディネーターが利用会員とサービスの相談をします。 ↓ 協力会員を探します。 ↓ 協力会員を紹介しサービスを開始します。 |
支援サービス内容 | ・掃除・洗濯 ・食事作り ・買い物・用足し ・介助・身辺の世話 ・車での送迎 ※講習有り 費用は法人負担 ・外出時の介助 ・その他必要なサービス |
謝礼金 | 1時間 700円 燃料費はサービス時の移動距離に応じて支給します。 |
支援サービス時間 | 利用会員から依頼があった時にサービスを行います。 1回 1時間~2時間 現在4時間程度活動している協力会員もいます。 |
休日 | 毎週日曜日は休み。 |
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください